僕はFIRE達成後実家で暮らす予定です。
社会人になって実家で暮らしていると言うと世間一般的にはあまり良いと思われません。
それでも何故僕が実家で暮らすのか。その理由をいくつか紹介します。
理由① 家賃が発生しない
実家に住むと家賃がかかりません。
家賃は固定費の中で最も費用がかかります。それが無くなると言う事はFIREを達成するための金額が激減します。これは僕にとって、とても重要なことです。
FIREを達成したいと思っている人は実家で暮らす事を1つの選択肢の中に入れてみて欲しいです。とにかく早くFIREをしたいと考えている人はオススメです。
FIREを目指している人では無い人も家賃がかからないという事はその分自分の趣味などに使えると言う事です。仮に家賃5万円かかっていたところを実家で暮らす事になった場合、趣味に毎月5万円使えるという事です。これ中々すごいことだと思います。
理由② 時間が増える
これは正直人によります。
勤務先や通学先が実家からあまりにも遠い場合は時間的には1人暮らしの方が良いかもしれません。
そうでない人は洗濯や料理などの家事をいくつか家族にしてもらったり、全てしてもらえます。同じ家に住んでいて洗濯物を一緒に回さない、料理を一緒に食べない(時間が合わないは別)事はまず無いでしょう。
家事をせず浮いた時間を趣味や副業などに使えます。
1人暮らしを始めて間もない頃は洗濯や料理に時間が掛かって休める時間が無いのはあるあるです。また、慣れてきたとしても自分1人分の家事は絶対にしなくてはいけません。
理由③ 家族との時間が増える
僕にとってこの理由が1番大事です。
僕は両親が大好きです。マザコン、ファザコンではありません(笑)家族と過ごす時間はとても幸せを感じることが出来ます。
僕は死ぬときに幸せだったと思える生き方を目指しています。多くの人間が死ぬ間際に後悔する事として「家族や友人との時間をもっと大切にすれば良かった」があります。
人間は本能的に1人で生きるの不可能です。長い人類の歴史をさかのぼると最近のインターネットなどの普及により物理的に1人で暮らせるようになったのは米粒ほどの時間です。人間はそれまで集団で暮らしてきた生き物ですから本能的に誰かといる事を望む生き物です。文明の発達は目まぐるしいですが、生き物としての発達はとても緩やかなので追いついていないのが現状です。
確かに1人で生活すると自分のしたいように寝て食べて最高と思えるかもしれませんが、直ぐに飽きます。結局、家族や友人、恋人と過ごしたいと思うものです。
まとめ 実家で暮らすメリットは沢山ある
実家で暮らすのは世間的に良いイメージを持たれないことが多いですがメリットが沢山あります。
周りの目線を気にしなければ実家暮らしは最高だと思います。
周りの目線を気にせず、自分はどう生きたいのかを考える事が何より重要だと思います。
そうして出た答えが実家で暮らすだった場合は是非とも実家で暮らすメリットを大いに享受してもらいたいと思います!
以上!また次の投稿で!
コメント